こんばんは。マトバです。 久しぶりにブログを書いています。 今年の夏に初めて聞いたのですが、ラジオNHKの夏休み子ども科学電話相談がとても面白かったのです。 子どもの質問に対して専門家が回答していくのですが、 子どもの疑問の視点に目からうろこだったり、 専門家の子どもに説明するための言い回しが参考になったり、 純粋に科学の勉強という意味でも大変面白いラジオでした。 視点を変えて見てみる又は違った意見を聞くというのは、少し古いですが「アハ体験」につながるのかなと思います。 視点を変えてみる、というのは本当に大事なんだと感じた夏でした。 また来年の夏休みに聞いてみたいと思います。 みなさんも興味があれば是非聞いてみてください。 (来年までこのブログを覚えて頂いていればですが)...
こんばんは。 ここのところ展示会へ行く機会が多いため、展示会紹介ブログとなっております、マトバです。 ここまで書くともう皆さま察して頂いていると思いますが、本日も展示会へ行ってきました。 今回は照明の展示会でした。 様々な照明の新作やコンセプト展示もありましたが、 個人的には調光がもうすぐ当たり前になってくるのかなと感じる商品が多かったことです。 調光できる照明は前からいろいろ出ていましたが、たとえば寝室。 普段はダウンライトですが寝るときは天井面がほんのり明るくできるという ニーズに合わせて細かくシーンを変えていける照明があったのを見て、 今後、部屋全体や家全体を一日の流れに合わせて一番最適な明るさや色を コーディネートできていくのではないかと感じた次第です。 個人的なことですが、不覚にも電気を消し忘れて寝てしまうことがあるため 寝息を立てたら電気が消える照明器具が欲しいと思うこのごろです。 ものぐさですみません。...
おはようございます。マトバです。 先日、弊社が設計をした住宅設備(キッチンやお風呂、トイレなど)やフローリング、ドアなど、 住宅全般のショールームが可児市にオープンしました。 折角の機会ということで見学をさせて頂きました。 入って直ぐ受付があり、 受付の両側に展示ブースがありこのような感じにコーディネートされています。 キッチンだけでなく、ユニットバスの展示ブースやドア、床材のブースもあります。 一度に様々な設備や仕上げが見れるのはいろいろ移動をしなくても済むので便利だと思います。 可児市や近辺にお住まいの方で住宅の新築やリフォームを考えていらっしゃるようでしたら こちらのショールームへ行かれてみてはいかがでしょうか。 外観は色の違う3色のガルバリウム鋼板をランダムに貼ったデザインになっています。 夜になるとブルーとオレンジのラインが光るのですが、今回はそこまで見ることはできませんでした。...
こんばんは。マトバです。 今日、事務所のすぐ近くにタイルメーカーさんがショールームを全面オープンされたとのことで、所長と見に行ってきました。 10階建の各フロアにそれぞれ建材がテーマごとに展示してあり見応えがありました。 カタログでは分からない質感や正確な色見をすぐ見に行けるのはありがたいですね。 他にも近くにショールームがいろいろありますので、弊社の事務所で打合せ → ショールームで現物確認 ということもできます。 建材を見に行ったついでに弊社で簡単に打合せにといったこともできますので、お気軽にお越し下さい。 ちなみに今日拝見したショールームはこのような感じです。 ...