地元の川
こんばんは、慶です。 地元の松阪の山の中にすごくキレイな川があります。 夏になるとよく友人たちと泳ぎに行きます。 少し山の中を入って行くところなので、誰もいない秘境です。 梅雨が明けたら今年もここに行きたいですね。...
長久手の現場にて週1回の定例会議。 梅雨に入りましたが、風が気持ちいい天気でしたね。 今日はお客さんも参加の定例会議でした。 お客さんからジュースの差し入れがありました。ありがとうございます。 家具や建具、キッチンなどかなり細かい打合せでした。 2時間以上の打合せとなりました。 早く決めて進めていかないと、工程が遅れてしまいます。 職人さんの手が止まらない様にしなくては。 外部のフォルムが見えてきました。 いい感じです。サイディングが張られるとまた雰囲気が変わってきます。 「CGパースと同じですね」とお客さんは喜んおられました。 現場の職人さん熱中症には気をつけてくだい。 ...
「大きな三角テラスのある家」 施主様のご好意により、完成見学会を開催させて頂くことになりました。 ▼開催日時:2015年7月4日(土)・5日(日)10:00〜17:00 ▼場所:三重県四日市市上海老町 ▼用途:専用住宅 ▼主催:株式会社 H建築スタジオ ▼TEL:052−564−4911 ▼E-mail:a.hirukawa@nifty.com ▼HP:http://www.ha-studio.jp 場所は四日市の中心から少し離れた、自然豊かなところ。 敷地は市街化調整区域内で100坪程度のかなり広めです。 最初は2階建てで検討していましたが、最終的にはL字型の平屋となりました。 道路側には、5台分の駐車スペースを確保。 建物の中心には大きな大きな三角形のデッキラスがあります。デッキテラスの周りにはお庭と家庭菜園を設けます。 テラスは、子ども達の遊び場になったり、デッキに腰掛け鈴鹿山脈の尾根を眺めたり、家族皆でバーベキューを愉しむこともできます。 施主様には、積極的に家づくりに参加してもらいました。 外部の梁、ウッドデッキなどの木部の塗装。内部の壁、天井、家具などの塗装、内壁の漆喰塗りなど。 今後、住みながらお庭などの外構を施工していきます。 屋根には10kwの太陽電池を搭載、全量買い取りとしています。暮らしながらお金の貯まる住宅となっています。 是非この機会に、見に来てください。 ご興味のある方はメール若しくは電話にて予約をお願いします。 後日案内状をお送りいたします。 ...
こんばんは、慶です。 6月に入り2015年も折り返しとなりました。 夏が近づき楽しい季節となるのですが、その前に梅雨という季節に入ります。 雨は嫌いではないのですが、湿気が天敵です。 この季節は偏頭痛が続き辛い季節になります。 なにか対策はないかと昨日考えており、思いついたのが枕を変えてみるということです。 今まで使っていた枕は合っていなかったのか、昨日枕を変えて寝てみたところいつもよりすっきり目覚めることができました。 自分に一番合った枕を探してみます。...
久しぶりに、大須に行ってきました。 夕方行ったのですが、以前とは色々お店が変わっていて、なんだかわかりませんが結構ウキウキしますね。 大須には、結構お値打ちな家具屋さんがありますので、 齋藤君と一緒に、家具を探しに大須へ 四日市の住宅に合うものを探しに行ってきました。 四日市の住宅では、大工工事で制作することになっていますが 既製品でもっとお値打ちなものがないかを探しに大須へ行ってきたのです。 雰囲気のいいダイニングテーブルがお値打ちでしたが W1600しかなかったです。残念。 欲しいのはW1800以上・・・ 別々に分かれて探しましたが、結局いいものは見つからず、 帰りに「銀のあん」クロワッサンたい焼きを買って帰りました。 初めて食べましたが、「・・・美味」チョコ、あん、夕張メロン味でした。 夕張メロンは冷たいたい焼きでした。 四日市のオープンハウスは、7月初めになりそうです。 決定しましたら、HPで告知します。 週末は、お客さんが、内装をセルフビルドで塗装します。 漆喰のローラー仕上げです。 私も手伝いに行ってきます。 ...