第13回 建築家イエ展開催!
今回は「住まいの大改造計画」として、建築家と考える楽しいリノベーションをご提案します!
「建築家と考える楽しいリノベーション」とは、
現在の住まいを、これからのライフスタイルに合わせた住まいによみがえらせることです。
どのような空間にしたいのか、どのように家族と暮らすのか・・・など
イメージが具体的に描ければ、プラン・工事内容・インテリアプラン・予算…などが具体的になって安心ですよね。
建築家は、住まわれる方の想いを形にするのが得意なのですよ。
また、建築家も家に帰ればその家の家族の一員。
二世帯住宅に住まわれている方もいれば、マンションに住まわれている方も・・・住まい方も様々。
住まわれる方が希望するライフスタイルに近い建築家に相談すれば安心ですよね。
建築家と一緒に、自分らしい住まいやインテリアを見つけましょう。
それぞれの家族に、それぞれの価値。
私たちと一緒に住まいづくりを考えてみませんか?
「住まいの大改造計画」建築家と考える楽しいリノベーションをご提案
開催日:2019年10月19日(土)・26日(土)・11月2日(土)
会場:ツカサディザインコマース 本社ショールーム
名古屋市守山区新守町140番地
開催時間:10時〜17時
建築家
MA設計室(眞木啓彰)http://www.ma-atelier.com/
笹野空間設計(笹野直之)https://www.sasanosd.com/
H建築スタジオ(蛭川昭彦)http://www.ha-studio.jp/
今井賢悟建築設計工房(今井賢悟)http://www.imaiarchi.com/
エンピツアーキテクツ(松月浩子)http://www.enpits-a.com/
スペースワイドスタジオ(小川宗志)http://www.space-wide.com/
梶浦博昭環境建築設計事務所(梶浦博昭)http://kajiura-a.com/
岩田建築アトリエ(岩田和哉)https://www.iwata-aa.com/
Ju Design建築設計室(高橋純也)https://www.judesign-archi.com/
主催:i-Taku plus+:https://www.i-takuplus.com/
協賛:ツカサディザインコマース:http://www.id-reform.net/
こんばんは。
プレミアムフライデーのフライを食べ物に置き換えたネタをネットで見て、
昼にフライ物を食べようとしたのをすっかり忘れてゴーヤチャンプルー
をむさぼってしまったマトバです。
毎年8月が最終日近くになると夏が終わるんだなーとセンチメンタル
になるのですが、それを自分なりに分析すると夜の寝苦しさからの開放が
一つの要素なのかもしれません。
今までよく寝苦しさと戦ったな、えらいぞ!というような自分で自分をほめるような感じでしょうか。
少し前まで夜は涼しくて夏も終わりなんだなーと思っていましたが
最近また暑さがぶり返してきたのでせっかくの8月末のセンチメンタル度はいつになく低くなっております。
こんばんは。マトバです。
あまり理解してもらえないと思いますが、先日歩いていたときに見かけたこの工事現場の写真、
この断面を見ているととてもワクワクしてしまいたまらず写真を撮ってしまいました。
断面の何が好きかと言うと自分でもうまく説明ができないのですが、
構造が見えるスケルトン感がこんな風に組み上がっているのかと目を引く要因になっていると自分では思っています。
ただ一般商品のスケルトンには心は動じないんです。不思議です。
たぶんみなさんには で? と言われるだろうなというひとこまでした。
おはようございます。
朝から鳩が鳴いているとなぜか夏休みを連想してしまうマトバです。
夏になると鳩の鳴き声で起こされていたせいか、
鳩の鳴き声=夏(夏休み)という図式が成立してしまいました。
さてタイトルにあるように先日少しだけ「なやばし夜イチ」に行ってきました。
納屋橋にある堀川の遊歩道でやっているイベントなんですが、
事務所近くでやっているのに今まで行ったことがなかったので
少し行ってみることにした次第です。
イベントは、ピザや串焼き、タイ料理や和菓子まで幅広く飲食を扱う露店や
ビール等の飲み物、おもちゃ、雑貨などの夜店、野菜なども売っている
いろんなものがあって、自由に楽しめるようになっています。
食べたい物を節操なく買っていたら両手が塞がって写真が撮れてない
というミスをおかしてしまいましたが、唯一撮れていたポテトの写真をどうぞ。
外で自由にくつろげるような雰囲気が楽しかったです。
夜イチは毎月1回開催で次回は6/28(第四金曜日)です。
こんばんは。マトバです。
新年度、新学期、新入社員この季節はいろいろ新しいことの始まりがありますね。
H建築は特に何か新しいことはありませんが、この季節は何かが始まりそうな
そんな期待感があって何かを始めたくなり忙しいなどと言って
何もしないまま終わってしまう、これがいつもの恒例となっています。
それでも何か始めたいと言う気持ちでスポーツショップをブラブラしていましたら
運動にも通勤にも使えるリュックがあり、事務所から役所へ行ったりするのに
自転車を使用することが多いので「これを買おう!」と思った次第です。
・・・結局新しいことは始めていませんが、何か一つは新しくなったかなと言うことで。
ちなみに事務所近くの桜は満開で風にのって花びらが散り始めています。
このくらいの時の桜が一番好きです。
※写真は少し前のものです(すみません)