こんにちは、慶です。
僕は、現在名古屋市内でシェアハウスをしております。
そこでは、4人の人とシェアしているわけですが、これがすごく楽しいのです。
当初は、一人暮らしをと考えておりましたが、サイトウさんの勧めでシェアすることにしてみました。
最初は緊張などもありましたが今では家族のように過ごしております。
ちょうど一年になりましたが他人とシェアをすることによって色々と学ぶことが多かったです。
また詳しいことはここでも書いていきますが、今日は一年の節目で住み始めたときを思い出し書いてみました。
最近、リノベーションの話をいくつか頂いています。
先日は、新築マンションのプチリノベーションが終わりました。
中古マンションや中古住宅を購入されリノベーションしたいと言われることが弊社にも多くなってきました。(リフォーム&リノベーション積極的にやってますよ)
現状の躯体状態などわからないことが多いため新築より難しい部分がありますが、新しく生まれかわる醍醐味があり、やりがいがあります。
現在ある会社の休憩室&食堂のリノベーションを考えています。窓から離れた奥のスペース(倉庫になっていたところ)をリノベーションします。
明るく開放的で、緑を感じられる様にしたいと思いますが、近くに窓はないしスペースも決して広くない・・・。
さてどの様にして解決しようか、色々検討中。事務所皆でディスカッションしていくつかの案がでてきました。
これからまとめに入ります。
プレゼン資料を作成しています。
プレゼン作成までの流れ・・・
まずは、お客さんとお会いしてヒアリング
ざっくばらんに、どんな暮らしをしたいかなどのヒアリング
後日、天気のいい日に現地に調査しに行きます。
何枚も写真を撮ってきます。
周りの環境や周辺の建物の高さや窓に位置、植栽などの位置なども調査してきます。
役所などでその土地の条件等を調べます。
そしてプランを検討します。
ヒアリングの内容を思い出しながら、お客さんの顔も思い浮かべて
お客さんの立場にたって色々考えます。
プランが出来上がると同時に立面、全体のフォルムも決まります。
そしてプレゼン資料の作成へと進みます。
現在、週末のプレゼンに向けて急いで資料を作成中。
あともう少し、頑張ります。